享保年間からの伝統唄  
相撲甚句:前唄・・・曲名:揃たや・・・唄:国錦 耕次郎・・・あ~ドスコイドスコイ~揃たやアア~揃いましたア~相撲取り衆が・・・あ~ドスコイドスコイ・稲のやア~ア~出穂よりイ~・なお良くウウ揃ろうた~あ~ドスコイドスコイ・・・
クリック、前唄:揃たや。唄 国錦耕次郎 国錦 耕次郎(合いの手:佐藤幸子)  
国錦耕次郎紹介ページ日本相撲協会 教習所「相撲甚句」講師:全日本相撲甚句協会主宰:師範。
国技館土俵上(アリーナー)発表大会:
H18年3月開催:日本の相撲甚句300年余歴史初大会 舞台」。  
全日本相撲甚句協会・会長 山下晃生 隅田川相撲甚句会・東京足立相撲甚句会ページへ
東京足立相撲甚句会東京足立相撲甚句会ページへ提供です 林太一
東京本場所中取り組み終え「跳ね太鼓」で始まる「跳ね甚句」開演:館ホール:是非お聞き下さい。
新作国錦相撲健康体操甚句:歌詞へ。相撲健康体操甚句」㊖日本相撲協会相撲教習場開講50年記念作:詞:唄:国錦耕次郎。 
各会よりの提供写真:
次のページへ:読むより観るページ:記・林太一:能面打ちtopページよりリンク
国錦作詞相撲健康体操甚句歌碑除幕
待望の大会・国技館土俵上(アリーナー)
背姿・国錦師範・指導・指揮・中央・林太一
 
国錦耕次郎“力士に成って相撲甚句と50年”の歩み記念DVD好評発売中
全日本相撲甚句協会17回大会時祝い出演動画 合いの手 佐藤 幸子
佐藤 幸子さんゴスペル歌手が甚句を披露
協会17回大会時師範と共に美声に感動
 H18年大会:会場「国技館」アリーナー土俵上舞台
背写真・指導・指揮:国錦師範 .中央左 林

相撲甚句普及

(生き活き活動)
東京足立
相撲甚句会
林 太一
中央本町
学習センタ

梅田生涯学習セン

舎人生涯
学習センタ

(体験教室新聞記事へ)

(他活動は除く)

囃子唄(ハヤシ)

御覧頂き有り難う
御座います。
1万回感謝
感謝1万回
a

相撲甚句次のページーへ
[新囃子唄ページへ]
詞 林太一
A-fesuta「足立名所甚句」披露時
京足立相撲甚句会
ページへ
全国利工連東京大会、相田義正会長::繁栄を
国錦師範特別出演:東京足立相撲甚句会
囃子唄ページ、クリックを。    東京名所(本唄)
東京名所を 甚句にとけばヨ~
 あ~芝か上野か浅草か~
  春は花咲く向島 ホイ
  隅田川には都鳥~
  三十六間掛け渡し ホイ
  あれが名代の両国か~
  ひときは目に立つ国技館~
  千代に八千代にヨホホイ
  あ~二重橋ヨ~

 
トップページへップページへ